サイトアイコン 冬みかんのブログ

【着物クリーニング】どこで出せばいい?頻度はどれくらいが最適??の疑問に答えます

着物クリーニングアイキャッチ
もん吉
この前久しぶりに着物を着たんだけどすぐクリーニングに出す必要ってあるの?

こんにちは、冬みかんです。

突然ですが、あなたはどのくらいの頻度で着物をクリーニングに出していますか?

この記事をご覧になっているということは着物を着る機会が少ないのではないでしょうか。

着物は正絹なので洋服よりもお手入れが気になりますよね。

一度着た着物をそのまま着物タンスに入れておいて久しぶりに出したら大きなシミができていた・・・という話も聞いたことがあります。

でも着物のクリーニングを専門店に頼むと高いのでそう頻繁には出せないし・・・

今回はそんな一度着たらクリーニングに出さないといけないの?の疑問に経験者の私が答えます。

結論を先に言うと、クリーニングを出すかどうかはその着物のグレードによるということです。

ぜひ最後までご覧ください。

冬みかん
今回は近くにクリーニングを出す所がない方のために通販のクリーニングも紹介します

スポンサードサーチ

着物のクリーニングの頻度について

訪問着や付け下げなど礼装用の着物

結論:一度着たら洗いに出しましょう

礼装用の着物を着るということはそれなりの場所に出向く時だと思います。

お子さんの入学式や卒業式、知り合いの結婚式、ちょっとかしこまったパーティーに呼ばれた時など。

そういう機会って普通の人はそんなにないと思います。

もん吉
一回着ただけなら汚れなんてそんなに付かないんじゃない?長襦袢だって着てるんだし

そうです。

長襦袢は着物の下に着ることで身体から出る汚れが直接着物に付かないようにする役割があります。

でも長襦袢を着ていても袖口や裾など直接肌に触れる部分はどうしても出てきますし、外からの汚れも付きます。

食事をした時には特に要注意です。

目に見えない汚れが着物に飛び散っていることはよくあることです。

それをそのままずっと放置していたら・・・そりゃシミになりますよね。

いざ着物を着ようと思い、その状態だった時の悲しさといったら。

次に着る機会が1年以上あく場合は着た後すぐにクリーニングに出した方がいいです。

もちろん明らかに汚れが付いていたらすぐクリーニングに出しましょう。

小紋や紬などのふだん着物

結論:数シーズンクリーニングに出さなくても大丈夫(着る頻度にもよる)

私が一番よく着る着物が紬です。

紬や小紋は普段着の扱いになります。

いわゆる街着です。

ちょっとそこまでお出かけするときなど気軽に着て出かけられる着物です。

とは言うものの、よほど着物を着慣れてない人にとって小紋や紬でさえ数カ月に1度着るか着ないかなのではないのでしょうか。

洋服ならコートやニットなどを除いて、毎回着るたびに洗濯しますよね。

しかし着物は正絹です。
(ウールやポリのものもありますが、ここでは正絹の着物でのお話をさせていただきます)

値段のこともありそう頻繁にクリーニングに出すわけにはいきません。

私の経験から言わせてもらうと小紋や紬は数シーズンに一回クリーニングに出せばOKです。

着物を着た後に着物ハンガーに吊るして干すだけでも着物の持ちが良くなります。

また、たまに袖口や襟元など汚れが付きやすい場所を自宅でベンジンを使って部分洗いする方法もアリだと思います。

ただしこちらの方法はやり方を間違えると逆にシミになるので自信がない方はやらないほうがいいでしょう。

私も食事で付いてしまった襟元の油汚れをベンジンで落としたりします。

慣れれば簡単にできるのでまずはリサイクル着物など失敗しても安心な着物から挑戦してみるのもいいかもしれません。

私が参考にしている動画はコチラになります。

リサイクルなどで買った安い着物

結論:きれいな状態のもので長く着たいのなら数シーズンでクリーニングを。もともと汚れアリの着物であればクリーニングに出さない選択もアリ

リサイクル着物といっても色々です。

私がよく購入するコメ兵きもの館の一階で売っている着物は、未使用品のものも多いため大事に着ています。

大須でリサイクル着物めぐりをしよう

ただしもともと数千円で買った安い着物に同じくらいの値段、またはそれ以上の値段をかけてクリーニングに出すのは・・・ちょっと躊躇しますよね。

私も安い値段で買ったリサイクル着物に関してはクリーニングに出したことがありませんし、たぶんこれからも出さないと思います。

その代わり先ほどのふだん着物と同じで着た後の汚れチェックは行い、自分で汚れ落としをします。

それでだめになってしまったらその着物の寿命が着たと思って思い切って捨てるか、小物類にリメイクしたりすればよいのではないでしょうか。

夏着物について

結論:夏着物はシーズンが終わったら必ずクリーニングに出すべき

そうしないと必ず翌年シミになります。

近年のこの暑さ、異常ですよね。

いくら移動がすべて車でクーラーのきいた室内にいたとしても、必ず汗が着物に染み込んでいます。

そのまま放置していた着物を久しぶりに出してシミになっていたら・・・本当に悲惨です。

というわけで夏着物は必ずシーズンの終わりにはクリーニングに出しましょう。

ちなみに私は夏には正絹の着物を着ることはほとんどありません。

今は麻や竺仙の浴衣を夏着物として着ることが多いです。

【夏着物としても】浴衣を購入するなら竺仙を断然おススメする理由

着物クリーニングの値段について

着物クリーニングの相場の料金は?

昔は着物のクリーニングといえば呉服屋さんに出していたと思います。

今でも近所の呉服屋さんに持っていけば、クリーニング(本洗い、または丸洗いとも言います)をしてもらうことができます。

ただしその呉服屋さんが洗うわけではなく、呉服屋さんから洗いの専門業者に引き渡されてクリーニングされまた呉服屋さんに戻ってきます。

呉服屋さんの手間賃が加算されるため、相場は安くても5,000円~といったところでしょうか。

これは小紋や紬の料金で、訪問着や留袖、振袖になるとさらに金額が上がる場合がほとんどです。

一方、今は通販で着物のクリーニングを出すこともできます。

直接着物を専門業者に送りクリーニングが完了すると宅急便で送り返されてきます。

こちらですと直接の取引になりますので、呉服屋に出すよりも料金が安い場合が多いです。


着物クリーニング 3300円→3190円 着物クリーニング シミ抜き付 追加料金なし 本京洗い 着物丸洗い しみぬき付き 着物 襦袢 帯 男物 袴 何でも1点均一価格 JAPAN 日本 着物クリーニングします 着物 クリーニング ランキング きものクリーニング 丸洗い

知らない業者にクリーニングを出すことに抵抗がある方も見えるかもしれません。

しかし私が通販の着物クリーニングを利用してみた感想は、

通販でもちゃんとした仕事をしている

ということです。

むしろ呉服屋に出す場合と違い業者の顔が見える分、信頼ができます。

まったく同じ仕上がりで値段が安いなら通販を利用した方がお得だと思いますよ。

もちろん馴染みの呉服屋さんが近くにありそちらの方が安心して任せられる、という方はそれでいいと思います。

近所のクリーニング屋さんに出すのはアリ?

結論から言うとお勧めしません。

近所のクリーニング店でも着物をクリーニングに出すことはできますが、あくまでも洋服の専門店であって和服は専門ではありません。

大手のクリーニング店の中には和服の専門部署があるところもありますが、やはり着物のクリーニングは和服のクリーニング専門店に出すべきだと考えます。

なぜ着物クリーニングが高いのかというと、機械でクリーニングする前に手作業で汚れをチェックし予洗いを行うからなんです。

要は通常の2倍、いやそれ以上の手間とコストがかかっているからなんですよね。

着物のことを考えたらクリーニングは専門業者に出すのが一番だと思います。

名古屋で着物クリーニングが安いお店はココ【格安料金2000円】

まとめ

今回は着物をクリーニングに出す頻度について書きました。

着物はデリケートな衣類です。

普段から着る機会が少なくなった現代においては余計に扱い方を丁寧にしてもらいたいです。

着物は手入れをしっかりすれば大げさではなく何十年と着ることができます。

繰り返しになりますが、なんでもすぐにクリーニングに出すというわけではなく、着物の種類によって出す頻度を変えることが自分のお財布にとっても優しいんじゃないかと思います。

あとは着たあとの汚れチェックは欠かさないようにしましょうね。

それでは皆さん、着物ライフを楽しみましょう。