ブログ開設までの道のり その1【レンタルサーバーとドメイン取得】

こんにちは。着物と旅行大好き冬みかんです。

今まで過去にアメブロやYAHOOブログなどをやっていた経験がある私。

でも今回ブログを開設するにあたって、独自ドメインを取得することを決意!

いろんなサイトを参考にして全くの初心者の私でもブログを開設することができました。

でもここまでたどり着くまでにはそこまで簡単ではなくトラブルもちらほら・・・

同じ思いをしている人の参考になればと思い記事にすることにしました。

それでは、どうぞ。

スポンサードサーチ

どのブログサービスがいいのか

まずブログサービスを選びます。

ネットで色々と検索していると、はてなブログかワードプレスがいいという結果にたどり着きました。

私が今回こだわっていたのは「独自ドメイン」でのブログ開設。

そうなると結局はワードプレスのほうがいいんじゃないかという結論に。
(はてなブログでも独自ドメインが使えますが、「はてなブログPro」という有料プランに加入しなければなりません)

じゃあなんでワードプレスに決めたかというと・・・

「なんか使いこなしてる感があってかっこいいじゃん!」

っていう単純な考えです(笑)

あと決め手になったのは、ブログの自由度が高いというところでしょうか。

自分の好きなようにデザインにできるし(そのためにはもちろんある程度勉強しなければなりませんが)何といっても、

「自分のブログ」をもっているんだ!感が強いことだと思います。

でもワードプレスを使うにはサーバーを借りなければいけません。

いわゆるレンタルサーバーと呼ばれるものです。

よくサーバーは「土地」、ブログは「家」に例えられますが、私の感覚だとこんなイメージ。

サーバー=賃貸マンション

ブログ=マンションの内装

サーバー(賃貸マンション)を借りるにはもちろんお金がかかります。

それにサーバーを借りる場所もたくさんあるんです・・・

サーバーを選ぼう

もん吉
で、結局どこのレンタルサーバーがいいの?

またまたネットで検索すると、いろいろなレンタルサーバーがヒットしました。

その中でよく目にして、使いやすいと好評な以下の2つをピックアップすることに。

ロリポップ!



ロリポップの料金プランは以下の通りです。

ライトプラン 詳細はこちら

ライトプランは月額250円~ですっごくお安いです。

初期費用も1500円と初心者がブログを始めるにはかなり敷居が低い感じがしました。

エックスサーバー

エックスサーバーの料金プランは以下の通り。

エックスサーバー

一番安いX10プランでも12カ月契約で1000円/月。

ロリポップと比べると割り高な感じがします。

個人で趣味でブログを運営する分にはロリポップで十分な気がしますが・・・

でも、私が最終的に選んだのは・・・

最終的に選んだレンタルサーバーは

最終的にロリポップ!エックスサーバー
で迷った私。

ロリポップのほうが安いし、お得感がある。

しかしちょうど私がレンタルサーバーで迷っていた時、エックスサーバーがドメインキャンペーンをおこなっていて、契約すると無料で独自ドメインがもらえました。

最初にドメインを取得しても毎年更新料がかかるのですが(私が使っている“.com”で1年間に1150円~1500円程度)、その金額もサーバーを契約している間は無料になるというのも私の背中を後押ししてくれました。

ちなみに現在またまたエックスサーバーがドメインプレゼントキャンペーンを行っています!(2019年4月26日18:00まで)

キャンペーン対象のサーバーアカウントを契約すると、独自ドメインを1つ無料でもらえてしまいます。

サーバーの契約中はドメインの更新料も無料のためすごくお得です。

是非この機会に検討してみましょう!

エックスサーバー

というわけで総合的に判断して私はエックスサーバーで契約することにしました。

もちろんロリポップのほうが安いし、個人のブログを運営するならばどのレンタルサーバーでもまったく問題ないと思います。

その際には独自ドメインは必ず取得しましょう。

おすすめはお名前.com
です。

私は「fuyumikan.com」が独自ドメインになります。

誰かが使っていなければ自分の好きなドメインを取得することができちゃいます。

自分だけの名前を使うことができるんです。

なんだかそれだけでワクワクしてきませんか?

要は自分がブログを続けられる環境かどうか、

それに尽きると思います。

2019年1月更新:ブログ開設への道 その2を記事にしました。次はアイコン作成についてです。

ブログ開設までの道のり その2【オリジナルのブログアイコンを作る】



私が使っているワードプレステーマです。完全初心者の私でも、こちらのテーマでこのくらいのブログを作ることができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。